交通事故コラム

北九州市の人身事故なら、交通事故に強い福岡の弁護士へご相談を

  • 更新日:2024.11.19
  • 投稿日:2016.12.14

 

北九州市の人身事故なら、交通事故に強い福岡の弁護士へご相談を

  北九州市は九州では福岡市に次ぐ大きな経済都市であり、古くから九州の玄関口として栄え今も主要な国道や
鉄道路線の起点となっています。
 2016年4月24日には、北九州市に
つながる東九州自動車道が大分市を通過
して宮崎市まで直結し、九州自動車道と合わせて、
交通網の要として、ますます北九州市の
重要性が上がってきています。

 北九州市では毎日多くの自動車が行きかうため、交通事故の発生件数も少なくはありません。
 例えば、北九州市若松区で、黄色点滅信号に
従って走行していた自動車と、赤点滅信号に
従って横断歩道のない車道を自転車に乗って
横断していた小学生が出会い頭に衝突し、
自転車に乗っていた小学生が頭を強く打って
死亡する悲しい事故が起きたというニュースも報道されました。
トラック

 交通事故を大きく分けると、人が怪我したり
死亡したりを伴う人身事故と、車や建物など
物だけに損害が発生した物損事故に分けられます。

 人身事故の場合、物損事故に比べ損害賠償額は
大きくなるのが一般です。
 治療費のほか、慰謝料と休業損害、後遺症が残存した際には
長期間を対象とする逸失利益という、
様々な項目の損害が発生するためです。

 といっても、交通事故に遭った直後は
興奮や緊張で身体の痛みを感じる機能が低下
しているため、交通事故直後は何ともなくとも、
少し経ってから痛みや痺れを感じることもあります。

 身体に痛みなどを感じた場合には、直ちに警察に負傷に対する
診断書を提出し人身事故の扱いにして治療を受けた方が良いです。
 何故なら警察に対して人身事故の届け出が
されていなければ、治療で病院に通院していても、
交通事故が原因ではないと主張され、病院代
だけでなく事故で被った様々な被害を補填して
もらえない可能性もあるからです。

  福岡の菅藤法律事務所は、25年以上、2000件以上の
交通事故案件を解決してきました。
 北九州市にお住まいの被害者の方からも交通事故に強い
弁護士を探したということでご依頼
いただいたこともございます。

 北九州市で人身事故に遭われた方は、交通事故に強い
菅藤弁護士に賠償額の増額交渉や後遺症申請を
お任せください。
 菅藤法律事務所は1階に無料駐車場を完備して
おりますので、自動車でのご来訪も非常に便利です。

 

 

 

 

キーワード:北九州、人身事故

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ