御依頼者の声

アンケート~嬉野市30代女性の交通事故

  • 更新日:2016.6.13
  • 投稿日:2016.4.25

アンケート~嬉野市30代女性の交通事故

初めて裁判というものを経験しました。
すべてが初めてで戸惑いましたが、菅藤弁護士に出会えてよかったと思いました。
月1回の経過報告、分かりやすく、今後どうしたらいいかといった事や、数々のアドバイス、なにより私には主婦の気持ち・仕事を理解して頂いての打ち合わせだったので嬉しかったですし、話しやすい弁護士さんでした。電話や手紙といったものはとても丁寧で、電話をとる方からすると、とても気持ちがいいものでした。
あえて言わせて頂ければ、終わりに近づくにつれての状況(こんな感じ?とかちょっと厳しい?)をもっと詳しく知りたいと。やっぱり、私達は素人ですから(笑)。結果としては満足はしています。

05

 

    最近の福岡や九州ではそう多くは見かけないのですが、治療が終了して損保会社からの金額提示があったけれども金額に納得できなかったので連絡もしないでいたら、いきなり加害者から債務不存在という格好で訴訟を提起されるということがあります。
この方もそういう形で強制的に訴訟に巻き込まれ、知り合いのご紹介で弁護士に依頼されました。

   相手損保の主張する解決金額が余りに低かったので、当方から逆に反訴という形で裁判を起こしました(これが本来の姿なんですけれどね)。
相手損保は症状固定日まで争ったので、被害者本人尋問のほかに、医師証人尋問まで病院に出張して実施することになりました(ここまでやることは逆にほとんどないのですが)。
裁判官から和解が勧められたものの相手損保が拒絶して一転判決期日が指定されるなど、最後は少し混乱した面もあったので、より詳しい説明をしておくべきだったとのご指摘、謙虚に承り改善に務めます。


菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ