Information

アンケート~福岡市博多区50代男性の交通事故を弁護士が解決

  • 更新日:2024.11.19
  • 投稿日:2018.2.12

 

アンケート~福岡市博多区50代男性の交通事故を弁護士が解決

 大変お世話になりました。疑問や質問に対して親切に説明いただき、感謝いたしております。結果についても満足しております。ありがとうございました。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  加入されている保険代理店のご紹介でご依頼いただきました。弁護士費用特約に加入されておられたので、弁護士費用の自己負担はありませんでした
 実はご紹介の時点で、治療を終了されており、後遺障害診断書も作成されて、相手損保にて事前認定の手続を進めておられました。
 後遺障害診断書の内容を拝見したのですが、昨今の自賠社は後遺症認定が非常に厳しくなっているため、残念ながら非該当となる可能性が高く、かつ、異議申立を講じるだけの材料も乏しい状態にあると、初っ端から厳しい、被害者にとっては辛い指摘をせざるを得ませんでした。
 ご依頼者は、痛い目に遭ったものの後遺症が残っているにもかかわらずそれが賠償に反映されない現状のシステムへの怒り心頭でしたが、もっともっと早く相談に来てもらえば、より後遺症が認定されやすくなるような助言ができただけに、しかも、弁護士費用特約に加入されていたため相談はおろか依頼自体を躊躇する理由も見当たらない状況だったのが誠に残念でした。
 案の定非該当認定となりましたが、それでも弁護士を間に入れて交渉することで獲得できるだけの正当な賠償額を勝ち取ってほしいとご依頼いただき、非該当認定がおりるや否や相手損保との間で交渉を開始し、交渉開始から2週間でご依頼者にご満足いただける水準で解決することができました。
 しかし、繰り返しになりますが、もっともっと早く、ご依頼いただけたなら、この件ではせめて症状固定に達する前にご相談いただけたならば、後遺症認定を獲得できる可能性がぐっとあがり、賠償額も数倍になったかもしれないのにと思うと残念でなりません。交通事故に強い弁護士の持つ専門知識を最大限に活かすタイミングを失するともはや手遅れになってしまいます。一刻も早いご相談ご依頼が大事です。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ