御依頼者の声

ご依頼者の声です~福岡県太宰府市60代女性の交通事故

  • 更新日:2016.5.25
  • 投稿日:2016.4.25

ご依頼者の声です~福岡県太宰府市60代女性の交通事故

大変お世話になりました、ありがとうございました。示談の方もスムーズに進み、大変満足致しました。今後も宜しくお願いいたします。

140704太宰府市60代女UK内川
以前、ご家族が交通事故に遭われた方からのご依頼です。

交差点で被害者の右前方を進行していた加害車両が右折車線に入ったので、右折するものと即断した被害車両がその加害車両の前方を追い抜こうと加害車両の右前に割り込んだところ、右折車線にいた加害車両が右折せず直進したため、双方車両が接触したという、変則的な交通事故でした。

加害車両の加入する損保会社からは、当初、割り込みをしてきた被害車両のほうにも加害車両と同程度の過失があると主張してきたため、その主張に納得できない被害者が、弁護士費用特約に加入していたことから、私に過失割合をめぐる物損や人損の交渉を依頼されてきたのです。

私も被害者と加害者の過失割合は変則的な事故であり数値化が容易でなく、割り込んだ被害者に過失が無いとまでは思えなかったのですが、そうはいっても双方が同程度というケースでもないと思い、最初に双方の損害がすぐ確定した物損において、相手損保と過失割合を粘り強く交渉し、被害者の過失をごく小さくする内容で解決することができました。
むろん被害者に有利な内容だったことを踏まえ、『この過失割合は物損人損共通のものとする』という特則も抜かりなくとりつけました。

物損対応が済んだ後、後遺症が残らず治療が終わったことから、主婦休業損害と慰謝料の2点を中心に人身賠償額の交渉を、交通事故赤本を基準に粘り強く進め、ご依頼者にご満足いただく内容で解決することができました。

 


菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ