交通事故コラム

福岡で発生した交通事故トラブル解消します~弁護士慰謝料示談相談

  • 更新日:2024.11.19
  • 投稿日:2016.4.25

 

福岡で発生した交通事故トラブル解消します~弁護士慰謝料示談相談

 

banner_read_1banner_read_2


 

交通事故に遭ったときは、できるだけ早い時期に専門家に相談することが大事です。
早期に適切なアドバイスを受けることで、不安や心配を軽くし、その後のトラブルを防ぐことができるからです。

本来、交通事故による損害賠償などのトラブルは、法律問題で弁護士が専門とする分野なのですが、弁護士に相談している被害者は多くないようです。

交通事故トラブルの解消には、交通事故を2000件以上解決してきた、経験豊富な当弁護士事務所に是非ご相談ください。

00-004

交通事故での被害が長く続くのが、後遺症が残ることです。

交通事故の被害者に後遺症が残った場合、交通事故以前と変わらぬ収入を得ることや同じような生活をすることは難しくなります。仮に後遺症が残らなかったならば将来にわたって得られたであろう収入額が、後遺症が残ったことでまるまる失ったり低下させられたりしたことを補償する部分を逸失利益といいます。

そのほか、保険会社から提示されたその金額が納得できない、保険会社との示談交渉にわずらわされて困っている、慰謝料や後遺障害の賠償金などを増やすことを望んでいる、後遺障害の等級認定が納得できないなど、交通事故後に不安なことや納得できない事態に、被害者はまきこまれてしまいます。

交通事故のトラブル解消には弁護士が有効ですけれども、弁護士それぞれの知識と経験の違いが交渉力の差になり、解決結果の差にダイレクトに反映されることを考えると、そのとき交通事故に強い弁護士に依頼されることをお勧めします。

当弁護士事務所では、必要あるときは、長年培った人脈を存分に活かし、現場検証のきちんとできる調査会社や信用のおける鑑定人、アジャスターなど、複合的に専門知識のある方の協力を得て、事故状況を分析し立証しています。2000件以上の解決実績がございます、福岡の交通事故は当弁護士事務所に安心してお任せください。

お問い合わせリンク

交通事故トラブル解消 福岡


菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ