交通事故コラム

死亡事故に強く親切な弁護士をお探しのご遺族に

  • 更新日:2019.4.4
  • 投稿日:2019.4.4

 

死亡事故に強く親切な弁護士をお探しのご遺族に

 ある日、突然人の命を奪うことも毎日のようにニュース報道されている交通事故。
 ある年の警察庁の発表によると、1年間で全国で43万件の交通事故が発生し、交通事故が要因となって亡くなられた方が3500人余、警察庁が保有している1948年以降の統計で最少となる人数であったと発表されています。年を追うごとに死亡者数は減少しています。
 こうした死亡者数の減少の背景には、昨今のクルマの機能の向上、死亡までの時間を延ばす医療技術の向上(交通事故統計では24時間以内の死亡を死亡者にカウントしているそうです)、飲酒運転の撲滅など交通マナーを向上させる取り組みなどが複合作用しています。
 とはいえ、大切な方の命が死亡事故により奪われるという状況は今日でもなお止まることなく発生しつづけています。
 突然、死亡事故により大切な方の命を奪われたご遺族の方は、深い悲しみにつつまれるなかで、大切な方の命を奪った死亡事故に関するさまざまな手続きの対応に負われることが多いはずです。
 その中でも、交通事故の賠償に関する交渉は、同じ弁護士であっても、その知識や経験により差が生じることが多い分野であると言われているため、仮に弁護士に頼らずこれらの手続をご遺族自身が行うこと自体に多大な精神的な負担に感じる方もいらっしゃるのではないかと思います。
 福岡市の弁護士菅藤はこれまでに、多数の交通事故の相談を受けてまいりました。その中では、死亡事故により亡くなられ方のご遺族からの相談やご依頼を受けたこともございます。
 経験や知識が豊富な弁護士に交渉を依頼することにより、死亡事故の交渉に関して不安を抱くことや、また直接的な死亡事故の手続き対応に負われることも少なくなり、交渉に対してご遺族の方々が抱える様々な負担を軽減させることができるのではないでしょうか。
 ご遺族の方々のお気持ちに寄り添った対応をしておりますので、死亡事故の対応でお困りの方は、安心してお気軽に福岡の菅藤弁護士までご相談ください。1階に無料駐車場がありますので、複数名で来訪されるにも便利です。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ