交通事故コラム

人身事故の解決は菅藤法律事務所にお任せ下さい

  • 更新日:2022.2.26
  • 投稿日:2022.2.26

 人身事故に遭った場合、被害回復を含む賠償交渉は被害者と相手損保会社の担当が行うとスタイルがほとんどです。交渉を行っていくなかで、相手損保会社の担当が被害者の望みにもかかわらず治療費の支払いを拒絶してきたり、慰謝料を納得しがたい低い金額で提示してきたりなど、人身事故の被害者からすると納得できない対応をされたということで弁護士にご相談をいただくことが多い。このように、人身事故の解決でお悩みの被害者は、ためらわず弁護士へ相談されることをお勧めします。

  さて弁護士の相談を決意しても、どこの弁護士に相談するのがもっとも適切なのかと迷われる人も多いのではないでしょうか。弁護士であればどこの法律事務所の誰でも同じというわけではありません。弁護士といっても、弁護士のそれまでの経験により離婚に詳しい弁護士、相続に詳しい弁護士などそれぞれ専門とする分野が異なってくるのが一般的です。

  なかでも、人身事故含む交通事故案件は専門性が高い分野であるとされており、弁護士それぞれの知識と経験の違いが、交渉力の差となり解決結果の差にダイレクトに反映されてしまうと言われている難しい分野ですので、どの弁護士に相談するかということは被害者が最終的に納得のいく解決に至る際に非常に大きなカギをにぎっているといえます。人身事故の解決でお悩みの被害者は、ぜひとも交通事故を専門的に取り扱う、交通事故(人身事故)に強い弁護士を選んで相談し全幅の信頼で依頼していくことが肝要です。

  福岡の菅藤法律事務所はこれまで25年以上にわたり、2000件以上もの交通事故案件を解決してまいりました。人身事故の被害者からもこれまで多数ご依頼いただいており、相手損保との交渉や膠着を打開するための訴訟での経験も豊富です。
 そしてこれまでにご相談いただいた人身事故被害者には、弁護士への相談タイミングが遅れたため、人身事故の初期対応を上手くできていないケースが散見され、相談時にそのことが露見して被害者が悔しい思いをされることも少なくありません。そのような事態を防ぐためにも、人身事故に巻き込まれ、少しでもお悩みお困りがあるときは、早い段階で交通事故分野に強い弁護士菅藤浩三(かんとうこうぞう)へご相談下さい。
後遺症

  早い段階で、人身事故分野に強く、多数の交渉経験がある弁護士にご相談いただくことで、相手損保との交渉などこれまでの豊富な経験と知識に則した有効なアドバイスを受けながら交渉を行っていくことができるため、被害者も今後の流れを見据えて決断し行動することができるのではないかと思います。
  特に、治療初期からご依頼いただければ、先を見据えて余裕をもった行動ができるので、無用な悩みに翻弄されず、お怪我の治療にも専念しやすくなるかと思います。加えて、弁護士に交渉を依頼することにより、被害者の方がご自身で加害者側に直接請求をなされる場合に比べ、最終的な受取額も増額させることができる可能性もあります。

  菅藤法律事務所では人身被害を伴う交通事故の被害者の方に限り、初回相談のみ無料で行っております。人身事故に巻き込まれ解決にお悩みの方は、どうぞお気軽に、豊富な知識と経験を誇る、福岡の弁護士、菅藤浩三(かんとうこうぞう)の無料相談をご活用ください。

  福岡県の菅藤法律事務所は福岡市中央区にある大濠公園のそばにあります。最寄り駅は福岡市地下鉄大濠公園(福岡市美術館口)駅ですので、公共交通機関を利用してお越し頂く際のアクセスも良好です。福岡県のみならず九州各県や山口県にお住まいの方からもご依頼を多数お受けしております。お車でお越しの際も当事務所1階に無料駐車場をご用意しておりますので、お気軽にお申し付けください。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ