交通事故コラム

宗像での事故もお任せください

  • 更新日:2018.9.16
  • 投稿日:2018.9.16

 

宗像での事故もお任せください

 宗像は福岡市と北九州市の中間に位置し、両市のベッドタウンとして栄えています。近年では宗像大社や沖ノ島などが世界遺産として認定されたことが宗像発信ニュースとして全国で話題となりました。歴史的な風景と、今なお発展を続けている近代的な風景が同時に見られる地域といえます。
 そんな宗像ですが、交通事故発生状況を見てみると、高齢者の死亡事故が複数件発生しております。昨今は高齢者の交通事故が全国的に問題になっておりますが、宗像でも高齢化が進んでおり、更に古くからベッドタウンということで、高齢者も含めて交通手段として自動車を利用する方が多いことが原因として考えられます。
 また、その他の事故の要因として、観光資源が多く、遠方から自動車で観光や買い物に来る方も増えていること、そして国道3号や国道495号といった道路が通っており、交通量が多い箇所が存在すること等も挙げられます。
 もし自分や家族が事故に遭ってしまったら、治療費はどのくらい払ってもらえるのか、休業してしまった場合や後遺症が残ってしまった場合に補償してもらえるのか、万が一死亡してしまった時はどうすればいいのか…。「たられば」で考えるだけでも不安になってくる問題ですが、実際に事故に遭ってしまった場合、一番にお勧めしたいのは、早い時期から交通事故事例の経験豊富な弁護士に相談することです。事故や損害の状況によって、どのような補償がどの位必要と判断されるかもそれぞれ異なります。
 今後どうすればいいのか、交通事故専門の弁護士に相談することで、しっかりとこれからについて考えることが出来、漠然とした事故後の状況に対する不安も解消することが出来るでしょう。
 菅藤法律事務所は宗像で交通事故の被害に遭われた方からも多く相談を承っております。菅藤法律事務所は福岡市の中心部の大濠公園そばにありますので、地下鉄空港線の大濠公園駅も近く、公共交通機関からのアクセスも充実しています。法律事務所1階には無料駐車場を完備しておりますので、自動車で来られる方も安心してご連絡下さい。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ