御依頼者の声

アンケート~佐賀市40代男性の交通事故(12級)

  • 更新日:2016.5.25
  • 投稿日:2016.4.25

アンケート~佐賀市40代男性の交通事故(12級)

   初めての交通事故で不安だらけなところに、後遺障害が残るケガを負い、症状固定した後、事故相手(損保)から提示された補償金が異常なまでの低い額に唖然とし、菅藤先生に相談させていただきました。
幸いにも、私が加入している保険に弁護士特約が付いており費用面に不安なく、示談をお願いできました。
遠方にも関わらず、診察、治療した医師への面談からヒアリングやその内容から裁判への感情的でなく理論的な裏付けの資料を作成して頂き、裁判を起こし、満足のいく賠償金を頂くことができました。
ありがとうございました。

02

    著しい耳鳴が常時残存するとして、12級相当の事前認定を受けられた被害者です。オージオグラムの読み方から基礎的文献を紐解き、裁判官への説明を丁寧に試みました。
また、労働能力喪失の実態を把握してもらうために、具体的な生活や仕事における耳鳴による支障を事細かに拾い上げる作業を行いました。
さらに、労働能力喪失期間について、器質的損傷が見つからないことから短期間にとどまるはずだとの主張に対し、その主張が医学的根拠を伴わないことを喝破し、当方の請求額にほぼ沿った、就任前の損保会社からの提示額の数倍にわたる金額での和解勧試が裁判所からなされ、ご依頼者に納得いく形で解決しました。


菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ