御依頼者の声

ご依頼者の声です~福岡県福津市40代男性の交通事故

  • 更新日:2016.5.25
  • 投稿日:2016.4.25

ご依頼者の声です~福岡県福津市40代男性の交通事故

  接客対応はわかりやすく大変お世話になりました。いろいろとありがとうございました

150121福岡県福津市40代男性TK橘
弁護士菅藤のお客様のご紹介でご依頼いただきました。
新車を購入して1年僅かのときに追突される交通事故に遭われました。
まず物損について相手損保と交渉したものの、裁判例を無視した回答しかしなかったので、即提訴したところ、第1回口頭弁論を開く前に、当方の申し出額とおり支払うので裁判を取り下げてほしいとの申し入れがあり、ご依頼者の了解を得て、物損を直ちに解決しました。

ご依頼者の方は結果的に9か月治療を続けられたものの、当初は整形外科に通われていたのですが、1か月後からお仕事と両立する為に病院に通う時間は確保できなくなったということで整骨院にシフトされたため、症状は残存したものの後遺障害を申請することはいたしませんでした。

ここ最近は、整骨院を治療の中心とした場合、たとえ整骨院が医師と連携していても、自賠責の後遺障害を認定するハードルを、従前に比べずいぶんあげる運用が講じられているようです。
整骨院を治療の中心に据える場合は、そのリスクも見据えたうえで治療を続けていただく必要があります。整骨院ではそこまでフォローしてくれませんので。

さて、人損についても後遺障害の申請なしで治療を終え、相手損保と交渉したものの、物損と同様に納得できる回答を出そうとしない方針の会社だったことから、即提訴し、こちらも第1回口頭弁論を開く前に、当方の申し出とおり支払うので裁判を取り下げてほしいと申し入れがあり、ご依頼者の了解を得て、人損も解決することができました。


菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ