交通事故コラム

交通事故被害に遭われた久留米の方へ相談ご案内

  • 更新日:2022.2.16
  • 投稿日:2017.8.27

交通事故被害に遭われた久留米の方へ相談ご案内

 久留米は古くから筑後地方の中心都市として栄える地域であり、九州自動車道久留米インターチェンジや国道3号線のバイパスである鳥栖久留米道路などの通行量の多い道路が通っています。通学や通勤、買物の移動に公共交通を利用せず自家用車や自転車を利用している方も多く、久留米周辺の行政では公共交通マップを作成し公共交通の利用促進を行っている程です。

 また、製造業が盛んな久留米には工場も多く、それに伴い周辺を走る大型車もよく見受けられます。こうした様々な要因からか、久留米は交通事故が発生する危険性が比較的高く、福岡県内の市町村間での飲酒運転による交通事故の発生件数は県内で最も多い年もあるという状況であったりします。

 もし、久留米市内にお住まいで交通事故の被害者になってしまった時には、早い時期から交通事故事例の経験豊富な弁護士に相談されることをお勧めします。

 弁護士に相談するのは費用も心配だし、自分で対応してみてから考えようという方もいらっしゃるかと思います。しかし、いざ相手の保険会社との交渉をしてみると、本当にこの補償金額で正当なのか、保険会社の提示する過失割合に納得がいかないといった不安や不満を残したまま誰にも相談できず流されてしまい、後悔される方も多いのです。

 弁護士に相談することで、今後の見通しも立ち、交通事故の後にどうすればいいのか分からないことから来る不安も解消されるでしょう。

 そして、交通事故を取り扱う弁護士にもスキルや経験の差は如実にありますので、取り扱い豊富な法律事務所を選択することが非常に大事です。

 菅藤法律事務所は福岡市の大濠公園そばにあります。久留米にお住まいの方は、福岡都市高速や西鉄電車を使ってご相談ご依頼いただくことが多いです。法律事務所1階には無料駐車場を完備しておりますので、自動車で来られる方も安心してご連絡下さい。手遅れにならないうちに、福岡の交通事故に強い菅藤法律事務所に勇気を出してご相談ください。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ