交通事故コラム

熊本で交通事故に遭い病院に通っている方へ

  • 更新日:2022.2.16
  • 投稿日:2018.9.12

熊本で交通事故に遭い病院に通っている方へ

 熊本にはキャンプに適した地がたくさんあります。最近は持ち運びしやすい高性能なテントが安価で売られていることもあり、お休みには自家用車にテントを積んで旅行に行かれた、という方も少なくないでしょう。

 福岡から高速道路を利用すれば車でおよそ1時間の距離にある熊本は、そういった泊りがけの旅行だけでなく、日帰りでのドライブを楽しみたい方、また、仕事などで赴く方も多く、熊本への交通手段として自動車を利用されることが多いのではないでしょうか。

 熊本は、阿蘇山を代表とした雄大な自然の印象が強いかもしれませんが、九州の中で人口が2番目に多い県ということもあり、交通事故の発生件数も他の地域に比べると多いです。熊本での交通事故の過去5年間の平均発生件数は7785件、平均負傷者数は9963人です。

 もし熊本で交通事故に遭い負傷して病院に通っている場合には、交通事故に遭った早いうちから、交通事故の経験豊富な交通事故専門弁護士に相談し依頼することを強くお勧めします。

 交通事故の怪我で病院に通われる際、治療開始の時点からしっかりとした治療計画を立てていかなければ、治療費が十分に支払われないこともあるからです。

 また、病院に通院されても症状が残ってしまい、後遺症の申請を行う時には、病院に診断書を書いてもらう必要があるのですが、こちらも弁護士に相談し、初期のころから治療状況を把握し、ポイントを押さえた診断書を病院に作成してもらうことで、説明不足で後遺症認定がなされないといった事態を防ぐことができます。

 交通事故の解決には幅広くかつ高度な専門知識と経験が必要です。多くの案件に対応してきた交通事故専門弁護士であれば、実際の経験から細かい点も見逃さずに、納得のいく結果を得られるよう導くことが出来ます。

 菅藤法律事務所は福岡市の中心部の大濠公園そばにあります。当事務所は熊本で交通事故の被害に遭われた方からも多く相談を承っております。法律事務所1階には無料駐車場を完備しておりますので、自動車で来られる方も安心してご連絡下さい。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ