交通事故コラム

交通事故に強い弁護士をお探しの佐賀の皆様へ

  • 更新日:2024.11.19
  • 投稿日:2016.12.21

 

 交通事故に強い弁護士をお探しの佐賀の皆様へ

どんな場所で、どんな状況で発生する交通事故が多いのかと考えれば、たとえば多い場所の一つが、高速道路ではないでしょうか。
佐賀を通る長崎自動車道も、人身事故・物損事故を合わせて、年間600件以上に上る年もあるようです。
そんな高速道路での交通事故に巻き込まれた時、まずは弁護士に依頼することが、事故後の成り行きを大きく左右することになります。弁護士
中には、知り合いの弁護士がいる、会社の顧問弁護士がいるといったことで、
交通事故後の対応を依頼することがあるかもしれませんが、
弁護士の中には刑事事件に詳しい弁護士もいれば、
離婚問題を得意とする弁護士もいます。
そして、交通事故に強い弁護士もいるわけです。

おそらく、依頼した弁護士が交通事故に強い弁護士かどうかで、
示談交渉や慰謝料交渉に大きく差が出てくるはずです。

また、交通事故の頻発する場所として
主要道路の交差点も見逃せないわけですが、
佐賀にも南佐賀交差点付近や佐賀警察署付近の交差点は、
交通事故の多い交差点として警戒されています。

さらに佐賀県内には温泉もあり観光地もあることで、
他県ナンバーの車も多く行き来していますので、
慣れない道路で交通事故に遭うこともあるかもしれません。

福岡から佐賀を訪れ交通事故に巻き込まれて入院するようなことになった時、
早急に経験豊富な強い弁護士にご相談することをおすすめいたします。

他県での交通事故ということで不安は大きなものでしょうし、
できるだけ早く安心できる経験豊富な強い弁護士が付くことで、
不安も解消し治療に専念できるはずです。

たとえば、福岡の菅藤法律事務所は、これまでも多くの事例に関わってきた、
交通事故に強い弁護士です。

後遺症の残るような怪我、逆に弁護士に相談するほどのことはないと思われるような怪我でも、
経験豊富な強い弁護士に一度ご相談いただくことをおすすめいたします。

もちろん、死亡事故となってしまった場合も、残されたご家族の味方となれるのは
経験豊富な強い弁護士です。

そして、菅藤法律事務所は交通事故に強い弁護士として被害者のお力になります。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ