交通事故コラム

交通事故傷害保険とは?利用できるケースと補償内容について

  • 更新日:2019.8.28
  • 投稿日:2019.8.28

 

交通事故傷害保険とは?利用できるケースと補償内容について

 交通事故に遭ったとき、一般的には加害者に損害賠償請求をするものと考えられていますが、「交通事故傷害保険」を使えるケースもあります。
 交通事故傷害保険とはどのような保険で、どのような場合に利用できるのか、また補償内容がどうなっているのか、福岡の弁護士が解説します。

1,交通事故傷害保険とは

 交通事故に遭ったときに利用できる保険は、いわゆる「自動車保険」だけではありません。交通事故傷害保険に加入していれば、それも適用されるので、さまざまな補償を受けられる可能性があります。
 交通事故傷害保険とは、傷害保険の中でも、交通事故被害の補償に特化しているものです。対象が限定されている分、掛け金額も安く抑えられています。
 また、個人賠償責任保険とセットで加入する事例も多いです。

2.交通事故傷害保険が適用されるケース
 交通事故傷害保険が適用されるのは、具体的にどのようなケースなのでしょうか?

 電車やバス、自転車や自動車、バイクや船、飛行機などの乗り物に乗っていて事故に遭ったときの傷害や死亡による損害
 エレベーターやエスカレーターなどに乗っていて事故に遭ったときの傷害や死亡による損害
 歩行中や自転車に乗っているときの交通事故による傷害や死亡の損害
 駅構内における事故(改札口から構内に入り、出るまでの間)
 エスカレーターで転倒した場合や、自動車のドアで指を詰めてしまった場合などにも適用されます。

 ただし、幼児の三輪車や遊園地の乗物は補償対象にならないことが通常です。

 適用される対象者は、一般的に被保険者本人ですが、ファミリー特約をつけていたら配偶者や同居の家族、未婚の別居の子どもなどにも適用されます。

3.交通事故傷害保険の補償内容
 交通事故傷害保険による補償内容は、以下のようなものとなっています。

 死亡保険金
事故によって被害者が死亡したときに支払われます。
 後遺障害保険金
事故によって被害者に後遺障害が残ったとき、症状の程度に応じて計算されて支払われます。
 入院保険金
事故によって入院治療が必要となったとき、日数に応じて支払われます。
 手術保険金
手術が必要になったとき、それぞれの保険会社の計算方法によって計算された金額が支払われます。
 通院保険金
通院が必要になったら、日額で通院費用も支払われます。

 交通事故に遭ったときにはさまざまな補償を受けられる可能性があります。ご不明な点がある場合には、お気軽に福岡の弁護士までご相談下さい。

ページトップ