交通事故コラム

福岡市で交通事故相談

  • 更新日:2024.11.19
  • 投稿日:2019.3.2

福岡市で交通事故相談

福岡市では毎年9,000件前後の交通事故が発生していることになります。その中には、被害者の方が死に至るような交通事故もありますが、多くの場合は軽傷で済むような事故のようです。ただ、重傷を負うような事故の被害者にならないとも限らず、あるいは死亡事故の被害者の家族にならないとも限らないわけで、万が一そういった状況に置かれた時のために、交通事故相談のできる人物、しかも交通事故相談の専門家を知っておく必要もあるのではないでしょうか。

そして、その交通事故相談先としては弁護士が適任であり、福岡市で交通事故相談先をお探しであれば、福岡市中央区にある菅藤法律事務所にご連絡いただければと思います。

当法律事務所では、これまで数多くの交通事故相談に対処してきましたが、その実績数は2,000件以上に及び、これまでに培った経験から得た知識を存分に活用して、難解な交通事故相談を解決したことも少なくありません。

たとえば、交通事故相談の中には、被害者のはずなのに不本意な過失割合を提示されたという交通事故相談もありますし、後遺障害の等級認定に納得がいかないといった交通事故相談もありました。また、後遺症が残ったために仕事をやめたり、職場転換などで収入が減るといったことがありますが、逸失損益の交渉が進まずに交通事故相談に来られた方もいらっしゃいます。

実は、過失割合や後遺症の等級認定、逸失損益などの問題は、被害者の方の交通事故後の生活に大きく関わって来るわけですが、保険会社との交渉なども含めなかなかご本人やそのご家族だけの力では、スムーズに進まないことが多いようです。

ところが、弁護士を介することで交渉事がスムーズに進むことも多く、福岡市で交通事故の被害者となられた時は、交通事故相談先として菅藤法律事務所を思い出していただければと思います。そして、当法律事務所は福岡市営地下鉄大濠公園駅から徒歩3分の場所に事務所を構えておりますので、気軽にご相談いただければと思います。

 

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ