交通事故コラム

福岡市の弁護士へ交通事故相談を希望している方々へ

  • 更新日:2018.11.17
  • 投稿日:2018.11.17

 

福岡市の弁護士へ交通事故相談を希望してる方々へ

  最近の福岡市街の様子を見てみると、次々と開発・再開発事業が進められ、一気に様変わりしているように感じられます。例えば、福岡市の中心部である天神は、駅ビル周辺の再開発が予定され、あちこち工事が行われておりますし、九大教養学部が撤退した六本松は、2017年には福岡市科学館が移転し、2018年には高裁・地裁・簡裁・家裁が一体となった裁判所が移動したことで以前以上に賑わっております。2019年には弁護士会と検察庁も移転します。
 それに、西鉄電車の高架工事によって、西鉄沿線の風景も高架の為の迂回道路やコンクリート柱が目立つようになってきました。
こういった福岡市の変化によって、交通事情にも少なからず影響が見受けられます。福岡市の交通事故発生率は元より高いのですが、今までと違った状況下では更に増加していくことも考えられます。
 例えば、今までも六本松周辺の道路は天神、博多と福岡市西部を結ぶ重要な経路でしたが、これからは六本松への到着を目的とする自動車もたくさんやってくるので、今まで以上に交通量の多い箇所になるかと思いますし、西鉄沿線の交通量の多い道路も工事の為規制が行われ、交通が混乱する可能性もあります。
 もしもの時、福岡市は都会ということもあり弁護士の数も多いのですが、どういう弁護士に交通事故相談をすればよいのか、悩まれる方も多いのではないでしょうか。
 一口に弁護士といっても様々で、離婚等の家庭問題や刑事事件弁護、破産手続など、専門としている分野はそれぞれ異なります。
ですので、交通事故相談をされる際には、知り合いや会社の弁護士、もしくは近くにある弁護士事務所に頼むよりむしろ、交通事故を専門とする弁護士を選び、依頼されることを強くお勧めします。
菅藤法律事務所は、福岡で数多くの交通事故相談を受け、解決してきました。様々な福岡の交通事故相談に対応してきた交通事故を専門とする弁護士であれば、これまでの経験から細かい点も見逃さずに、納得のいく結果を得られるよう導くことが出来ます。
 菅藤法律事務所は福岡市の中心部の大濠公園そばにあり、福岡市営地下鉄やバスでのアクセスも快適です。法律事務所1階には無料駐車場を完備しておりますので、自動車で来られる方も安心してご連絡下さい。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ