交通事故コラム

死亡事故で大切な人をなくされた八女市のかたへ

  • 更新日:2024.11.19
  • 投稿日:2016.9.20

 

死亡事故で大切な人をなくされた八女市のかたへ

 八女市は福岡市から約50㎞南、県の南西部に位置し、筑後経済圏に属します。
 八女市内を流れる矢部川は有明海に注いでおり、矢部川と星野川の合流地点から、扇状地を形成しています。
 古代筑紫国の一部を構成し、古墳群や遺跡も見られる由緒ある地区です。
20150807092509_1599026998_10001_9 八女市は、手すき和紙・仏壇・提灯などの伝統工芸品やお茶・電照菊・椎茸などの農産物が有名で、現在に至る職人の匠が根付く伝統工芸の里といえるでしょう。

 八女市立花町上辺春の国道3号で、大型トラック2台と軽乗用車の車3台が絡む死亡事故の発生がニュースになりました。
 軽乗用車が中央線をはみ出したことが
原因で、軽自動車を運転していた男性が
亡くなったそうです。
 そして、軽乗用車に対向していたトラックは
正面衝突の直後、軽乗用車の後続のトラックと
衝突する複合事故に発展しました。
 現場付近は一時通行止めとなりました。

  不幸にも死亡事故で家族を亡くされた場合、
遺族は大変深い悲しみに包まれます。
 あまりのショックで、死亡事故の事は
思い出したくない、という遺族の方も多いのですが、
損害賠償金は残された遺族の生活や
嘆きを補う大事な権利です。
 死亡事故により亡くなった方のためにも十分な
損害賠償金を受け取らなければなりません。

 交通事故では、通常、加害者側の損保会社の
担当者と示談交渉をすることになりますが、
死亡事故の場合、長期間の治療や後遺症の発生に
至らないことがほとんどのため、示談交渉を
始めることのできる状況は早期に到来します。

 しかし、損保会社からの提示金額は、
適正な金額よりも低い場合がほとんどです。
 示談交渉により獲得できる損害賠償額にも
大きな差が出てきます、死亡事故について
専門的な知識を持った弁護士に依頼
するのがおすすめです。

 菅藤法律事務所はこれまでに死亡事故による依頼も多数承っております。
 八女市で起きた死亡事故でお悩みのご遺族、
まずは菅藤法律事務所までご相談に来られては
いかがでしょうか。
 1階に無料の駐車場もございますので、
八女市からの自動車でのアクセスも便利です、
お気軽にご相談ください。

 

 

 

 

八女市 死亡事故

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ