交通事故コラム

事故被害でお悩みなら福岡の交通事故に強い弁護士へ

  • 更新日:2022.2.16
  • 投稿日:2019.11.29

事故被害でお悩みなら福岡の交通事故に強い弁護士へ

 ある日突然、交通事故の被害者となり、運転していた車を修理したり買替が必要となったり、同時に、怪我のため治療が必要となった場合、車の賠償や治療費の実費はもちろん、交通事故の被害を受けたことによる様々な損害について、加害者の加入する損保会社からきちんと賠償してもらいたいとお考えになるのは当然です。

 交通事故の被害に遭われた場合、事故現場で加害者の連絡先を聴き警察が現場見分を行った後は、加害者の加入する損保会社との間で、車の修理や修理できない場合の賠償額、怪我の治療や休業の補償などの交渉を、連絡を取って進めていくという流れが交通事故後の手続の一般的な流れになるかと思います。

 このとき、交通事故の被害に遭われた方の中には、加害者の加入する損保会社の担当者とのやり取りを被害者自らで行われているというケースもあるのですが、損保会社の担当者は多数の交通事故の交渉を行ってきたプロであり、結果的に被害者が納得のできる賠償額を得ることが出来ず、賠償額を低い基準で提示されていたというような話も少なくありません。

 このよう交通事故の被害を被った際に、法律上適正な納得することができる示談金を得たいと考えるならば、交通事故に関して専門的、法的な知識が求められるといえます。

 交通事故交渉は弁護士業務の中でも、交渉の経験や専門的な知識の差で賠償額に差が生じやすいと言われている分野です。交通事故交渉でお悩みの方は迷わず交通事故に強い弁護士に相談することをお勧めします。交通事故に強い弁護士に交渉を委任することにより、賠償額も増額できる可能性が高くなります。

 菅藤法律事務所は長年福岡で交通事故案件のご相談やご依頼を承り、その解決を行ってまいりました。交通事故の人身被害に遭われ、交通事故に強い弁護士をお探しの方は、ぜひとも菅藤法律事務所へお気軽にご相談下さい。1階に無料駐車場があります。

菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ