御依頼者の声

アンケート~福岡市東区20代男性の交通事故(12級)

  • 更新日:2016.5.25
  • 投稿日:2016.4.25

アンケート~福岡市東区20代男性の交通事故(12級)

    初めての裁判で不安や疑問が多々ありましたが、親身に丁寧な対応をして貰い、誠に感謝しております。
裁判結果にも、私の主張が大いに採用され、本当に菅藤弁護士には御力を御借りしました。裁判は非常に大変な物ですが、菅藤弁護士には本当に助けていただきました。

04

   バイク運転中、横を並走していたトラックが突然ハンドルを左に切ってきたため、巻き込まれて右腕を骨折する大けがに遭われた福岡の交通事故被害者です。
右腕の機能障害は後遺障害として認定されたのですが、相手損保が提示する過失割合・慰謝料・逸失利益に納得がいかないということで、ネットをつかって弁護士を探し、私に依頼されました

さっそく相手損保と交渉しましたが、低い提示額に固執したので、遅延損害金もだいぶかさんでいたことから、後遺障害が残った以上は獲得額を最大にしたいという被害者のご意向を汲み、被害者のご了解のもとに提訴しました。

幸い、弁護士費用特約をつけられていたので自費負担はありませんでした。
また、被害者は1度も法廷に出ることなく全て弁護士に任せたうえで訴訟を終結することができたので、被害者には打ち合わせ以外の手間もことさら発生しませんでした。
裁判という選択自体が被害者にとって必ずしも本意ではないオオゴトだったのでしょう、しかし弁護士とともに作業することで被害者が単独で孤軍奮闘する場面に比べ、少しでも心身の負担を軽減できるように今後も務めてまいります。


菅藤法律事務所 菅藤 浩三

この記事の著者・運営者:菅藤法律事務所 菅藤 浩三

福岡を拠点に、交通事故被害者の問題解決をサポートする現役の弁護士。弁護士歴約25年、2000件以上の交通事故案件を解決してきた豊富な実績を持つ。東京大学卒業後、合格率2.69%の司法試験に合格。整理回収機構の顧問弁護士や、日本弁護士連合会・福岡県弁護士会の委員を歴任するなど、交通事故分野における高い専門性と信頼性が評価されている。

当サイトでは、長年の経験と実績を持つプロの弁護士だからこそ書ける、信頼性の高い一次情報などを発信しています。

弁護士歴(抜粋)

  • 1992年

    司法試験合格

  • 1995年

    福岡県弁護士会に弁護士登録

  • 2004年

    整理回収機構 九州地区顧問 就任

  • 2006年

    菅藤法律事務所を設立

公的役職歴(抜粋)

  • 2010年~

    日本弁護士連合会「市民のための法教育委員会」副委員長

  • 2010年~2013年

    福岡県弁護士会「法教育委員会」委員長

  • 2014年~

    福岡県弁護士会「ホームページ運営委員会」委員長

  • 2015年~

    福岡県弁護士会「交通事故委員会」委員

ページトップ