ご相談の流れ

ご相談の流れ

  1. STEP01

    ご予約

    まず交通事故人身被害相談のご予約は、お電話かお問い合わせフォームから承っております。

    092-725-8777

    受付時間:平日午前9時~午後5時30分

    • スケジュールの関係上、お電話やメールでのご相談は実施しておりません。ご予約のみとさせていただいております。
    • 上記の時間外は録音メッセージにて24時間体制で受け付けております。
      留守番電話が作動しますので「ホームページを見ました。人身事故被害の相談ですが」と一言添えて、ご氏名・折り返しの電話番号をお吹きこみいただければ、留守番電話の内容を確認次第、折り返しのご連絡を入れさせていただきます。
    • 別の弁護士に事件処理をご依頼中の場合のご相談はご遠慮願います。その弁護士との契約が解消された後にご相談ください。
  2. STEP02

    面接

    折り返し電話にてご連絡させていただく際には、お問い合わせいただいたメールに記されている内容をご確認させていただき、弁護士との面談日程を調整させていただきます。
    り返しメールにてご連絡させていただく場合には、さっそく面談日時の調整に入らせていただきます。

    • 面談日時の設定につき、業務時間は原則として平日午前9時~午後5時30分ですけれども、ご相談者のご都合に合わせて、時間外や土日祝日の面談も対応可能ですので、それらの時間帯を希望される場合には、ぜひお気軽に仰って下さい。
    • 出張相談にも対応しております。
      「弁護士費用」の欄をご確認いただければ、その際の出張日当もご確認いただけます。出張日当の金額が明記されていない書かれていない地域の場合には、ご遠慮なくお問い合わせください。
  3. STEP03

    ご準備していただきたい資料一覧

    面談後、わたくしにご依頼いただける場合には、委任契約書を交わします。

    ご面談の際に、ご用意いただいた方が好ましい資料一覧
    (すべてそろっている必要はございませんが、ご予約の際にも手元にあったほうが望ましい資料です)

    • 交通事故証明書(最寄りの警察署で取り寄せ手続ができます)
    • 後遺障害診断書写し(後遺症が残った場合)
    • 後遺障害等級認定結果通知写し(特に理由部分)
      • お手元にない場合、保険会社よりお取り寄せください。
    • 保険会社からの示談提示金額(すでに提示されている場合)
    • 源泉徴収票と給与明細書(会社員の場合)
    • 確定申告書写し(事業者の場合)
    • 休業損害証明書写し
    • これまでの全診断書
    • 被害者と同居の親族の自動車保険証書
    • 事故状況を書いた図
    • 診療報酬明細書(一括払いになっている場合には任意保険会社にあります)
    • 支出関係の領収書、それを表にしたもの
  4. STEP04

    契約後のながれ

    1. わたくしとの契約を済ませた後、相手方への請求項目が全て拾い上げられているか、自分が加入している保険への請求漏れはないかなどをチェックいたします。
    2. 並行して、後遺障害の等級が妥当であるかなどを取り寄せ記録を分析して最終方針を決定し、後遺障害の等級見直しが必要と考えられる案件では自賠責に異議申立手続を行います。
    3. 後遺障害の等級など賠償請求の試算に必要な事情が確定した後で、速やかに相手方と示談交渉を開始し、どうしても交渉解決が困難な場合には、速やかに法的手続をとって早期解決するという流れになります。
ページトップ